金融機関の選び方

創業時に受ける融資については日本政策金融公庫(国民生活事業)がおすすめです。
① セーフティネット機能の発揮
② 創業企業を積極的に支援
③ ソーシャルビジネスを支援
を特徴としているので、民間金融機関と比較して創業融資に積極的です。

しかし、融資金額は小口(※1企業あたりの平均融資残高は約700万円弱)が多いので、数千万円の融資が必要な場合には不足します。
また、今すぐではなくとも将来の融資を考えた場合には、他の金融機関との窓口を作っておくことは有効です。

おすすめの銀行 

どの銀行と付き合うかは非常に大切です。自分の規模に合わない銀行と付き合っても全くメリットがないことがあります。
「どんな目的で銀行と付き合うのか?」が重要です。

1 決済用の普通預金口座を作りたい

この場合はメガバンクや大手地方銀行、ネット銀行がおすすめです。
店舗網が多い=入出金で手数料のかからない場所も多い
ですし、相手先の振込口座の中に含まれていることも多く、振込手数料もかからないことが多くなります。
そういう意味での利便性は優れています。

2 融資をしてほしい

この場合はほぼ間違いなく「地元の銀行」です。
年商5億円以下であれば、地元密着型の第二地方銀行、信用金庫、信用組合をおすすめします。
こういった銀行の主な融資先は地元の中小企業です。創業企業に融資することもあります。
中小企業がメインの融資先になるので、規模が大きな銀行と比較して相対的に丁寧な対応をしてくれるはずです。

貸出金利に関しては、地元の銀行と比較して規模の大きい銀行の方が低くなります。
しかし、規模の小さい会社の場合は信用力も低く、融資金額も少額(大手にとっては)になりますので、メガバンクや大手地方銀行にとってはメリットが少なくリスクが大きいのでなかなか取引してくれません。
業種にもよりますが、最低でも年商5億円前後はないと取引自体も難しいでしょう。仮に取引があっても「小口融資先」としての扱いであまり親身になってくれないことが多くなります。

融資の場合は身の丈にあった銀行とお付き合いする方が良いでしょう。
兵庫県内であれば、第二地方銀行はみなと銀行、信用金庫であれば尼崎信用金庫、播州信用金庫などがあります。

銀行再編を考えて 

日銀のマイナス金利政策など、日本経済の状況から金融機関も収益環境が厳しくなっています。

これからも生き残りの為に、多くの合併・提携などの再編が起こると言われています。
特に兵庫県は関西圏の中で信用金庫の数が一番多く11行もあります。(大阪府でも7行)
※平成28年3月時点
個人的には兵庫県の信用金庫はまだこれから大きな再編が来るだろうと考えています。

この時に注意したいのが、できれば吸収合併される銀行の顧客ではなく、吸収合併する銀行の顧客でいることです。
合併の場合は大体、強弱がはっきりしています。
大が小を飲み込むことになるので、吸収する側の銀行のシステム、審査基準などに統一されます。
審査基準やルールが変わるため、吸収される側の銀行の顧客企業だといきなり対応が変わることや、最悪、経営状況によっては取引を打ち切られる、ということすらあるかもしれません。
吸収される側の銀行の顧客で有利なことはほぼないでしょう。

とは言っても、どこが吸収する側になり吸収される側になるかはわかりません。
この場合、規模(金融機関の規模は貸出金残高を見るのが一般的です)が一つの目安になります。
下記は金融庁のサイトになりますが、兵庫県の信用金庫の情報が掲載されています。
各行の経営状況や規模の参考にはなるかと思います。

参考サイト:金融庁ウェブサイト 

兵庫県信用金庫pdfリスト
http://www.fsa.go.jp/policy/chusho/shihyou/kinki/hyogo/02.pdf

都道府県別の中小企業・地域金融機関情報一覧
http://www.fsa.go.jp/policy/chusho/shihyou.html

無料相談受付中

相談予約受付:0120-70-3481(平日9:00~19:00)

メールでのお問い合わせは24時間受付

ご予約で土日祝日の相談が可能・夜間の相談が可能・当日の相談予約も可能

無料相談受付中

相談予約受付:0120-70-3481(平日9:00~19:00)

メールでのお問い合わせは24時間受付

ご予約で土日祝日の相談が可能・夜間の相談が可能・当日の相談予約も可能

主なお客様対応エリア
明石駅から
電車で 16 分・車で 26 分程度
西宮駅から
電車で 12 分・車で 27 分程度
尼崎駅から
電車で 16 分・車で 38 分程度
芦屋駅から
電車で 8 分・車で 25 分程度

おおよその目安です。

会計ソフト「MFクラウド会計」